Hさんは中学生、一生懸命歯をみがいているけど、重なり合っているところが多くてきれいにするのが大変。
矯正治療はしたいけど、歯をぬきたくない、と思って悩んでいました。
診療の
ご予約042-586-1250
当院では「歯並びだけを治す」という従来の矯正治療からいち早く脱却し、顔のバランス、体のバランスまで考えた矯正治療に取り組みました。
そもそも歯並びが悪くなる原因とは何でしょうか?
現代のお子様は、食品によるアレルギーやその他の後天的な要因によって、呼吸に障害があり、それが引き金となって歯並びや嚙み合わせに問題が起きる場合が増えてきています。
こうした場合において、単に歯並びを治すという治療を行えば、根本的な解決に至っておらず、その後も口の中の問題に悩まされ続けることになります。
当院では、このような根本的な問題にアプローチする方法として『機能矯正』による矯正治療を実践しています。ここでは一般的な矯正と機能矯正の違いを簡潔にまとめます。
スクリューの力で顎幅を
拡張する矯正器具イメージ
上図は一般的な矯正治療で利用される矯正器具の1例です。左右の連結部分にあるスクリューの力で顎の幅を拡張します。
その他にもワイヤーで歯を物理的に引っ張り歯列を矯正するものなど、様々な矯正器具があります。
このような器具は部分的な状態の改善には役立ちます。しかし、そもそも歯並びやかみ合わせ等の問題は、局部だけに発生しているものではなく、舌、歯、かむ力などの力のバランスが崩れてしまっていることに原因があります。
これを改善しなければ根本的な治療とは言えません。
機能矯正は、崩れてしまった力のバランスを正し、顔全体のバランスと口内を理想的な成長に導く治療です。
機能矯正装置の一例
機能矯正にはこのような機能矯正専用器具を用います。口のどこかに固定するものではなく、マウスピースのように、上下からくわえて使用します。
装着のために抜歯をしたり、切開を伴うような手術は一切必要ありません。
装着イメージ
上図のように装着します。
噛み込む力を利用し、かみ合わせの改善、顎の成長の促進、舌の位置の改善等を同時に行うことができます。
Hさんは中学生、一生懸命歯をみがいているけど、重なり合っているところが多くてきれいにするのが大変。
矯正治療はしたいけど、歯をぬきたくない、と思って悩んでいました。
治療開始
抜歯するなどして歯列を整える治療を行うと、小さい歯の列になってしまいます。また、それによって空気の通り道も狭くなってしまいます。
先ずは機能矯正用の器具を用いて、顎全体の成長を促し、歯が収まるスペースを広げていきます。
なお、器具を用いるのは毎日寝ている間と、日中の3時間程度となります。
一年後
一年後、顎が広がり、歯と歯の重なりがだいぶ取れ、すき間ができてきました。今度はそのすき間を利用し、固定式の装置を使用します。
一年後
治療が完了した状態です。
2年間の成果は一目瞭然です。
こちらの患者さんは口蓋扁桃腺が大きく腫れてしまっています。こうしたケースの場合、空気の通り道が狭くなっているために、鼻呼吸では苦しく、自然と口呼吸が習慣となってしまいます。
この患者さんのレントゲン写真です。圧迫されて気道が狭くなっているのがよく分かります。口呼吸が癖になると舌の位置が正常ではなくなり、歯並びや顎の成長に悪影響を及ぼすという悪循環に陥ります。
治療開始
一般的な歯列矯正で歯並びを矯正したとしても、息をするのが苦しく、舌の位置が不正なままでは口の中の力のバランスが崩れた状態が続いてしまい、理想的な成長に導くことはできません。
このようなケースにおいて、機能矯正が力を発揮します。顎の発達を促し、歯のはえる場所を増やしながら、空気の通り道も広げることができる機能矯正装置を使って治療しました。
治療経過のレントゲンです。歯の生える場所も確保でき、気道がだんだんと広がっていることが分かります。
前述したように、口呼吸から鼻呼吸への改善は、歯並びの後戻りを少なくするために重要です。
さらに重要なのは、鼻呼吸が習慣になることのメリットです。正しい呼吸が身に付くことで、『心臓への負担が軽減される』『脳への酸素供給が楽になる』『睡眠の質が改善される』など、将来にわたって多大なメリットを得ることができます。
治療完了
きれいな歯並びになりました。
後戻りはなく、安定しています。
しっかりと口を閉じることが出来ています。
上下のあごがバランスよく発達して立派な顔立ちになりました。